
大阪北摂吹田市にある結婚相談所セルマンです。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
さて、結婚相談所での入会を検討する多くの方は、ネットやSNSなどから様々な情報をキャッチしていると思います。
相談所の場所や費用、どんなサポートがあるのか、調べれば調べるほど、「どの相談所が良いのか分からなくなる!」このような声をたくさん耳にします。
その選択肢の中で、あなたをサポートしてくれるのは男性仲人カウンセラーか、それとも女性仲人カウンセラーか、どちらが良いと思いますか?
仲人選びは、実はとても重要な判断基準になると思います
今回のブログでは、結婚相談所で婚活サポートをする男性カウンセラーの特徴について解説・紹介していきます。
————————————————————-
結婚相談所では男性仲人は少数派
現在、全国に数多くの結婚相談所があり、特に関東、中部、関西エリアには多くの相談所があります。女性仲人がいる相談所が多く、男性カウンセラーが在籍する相談所は少数です。
男性仲人のサポートの特徴

男性仲人がサポートをする特徴として主に2つのポイントが挙げられます。
1.問題点の本質を分析し、問題解決に向けて道筋を立てるのが得意
婚活をする中で、お見合いや交際時にわからないことや不安に感じる場面が出てくることがあります。
また、交際に進む中で、交際相手との関係を築いていく中で戸惑うこともあります。
そのような時、結婚相談所ではカウンセラーのサポートがあるので、相談をします。男性カウンセラーの特徴として、相談を受け、その悩みに対する問題点を探し出し、どのようにアクションを起こすかなどの解決策を見出し、道筋を立てていく傾向があります。
堂々巡りにならないために、問題点のポイントを絞ることを心掛けてます
2.客観視点と感情視点の両面からサポートできる
出会いのサポートにおいて、先に紹介した問題解決に向けて道筋を立てるアクションを行いますが、客観視点重視でサポートをしても、活動するご本人にとっては感情が優位にあります。
会員さまをサポートする仲人は、会員さまの感情に寄り添うことも常としています。会員さまの気持ちにも立ってサポートすることは仲人にとって必要な資質でもあります。
このブログを書きながら感じるのは、会員さまと一緒に考え、最善の方法や答えを導き出すことが多いということです。
男性カウンセラーのサポート:男女それぞれの視点

・女性から見て
- 男性の気持ちがわかる
- 男性の意見を得ることができる
- これをされると弱いポイントを知っている
- 異性だからこそ本音を言える
- 男性カウンセラーは話が面白い
男性カウンセラーとお見合いの予行練習もできますよ
・男性から見て
- 男同士だからこそ本音で話せる
- 変な気遣いをしなくていい
- 女性の考えや気持ちをわかりやすく聞くことができる
- 効率的な問題解決力を感じることができる
- 言いにくいことも言ってくれる
会員さまに言いにくいこと、伝えにくいことも、事実ベースを基に説明しながら伝えることができます
IBJ AWARDを受賞する男性仲人はサポート力が高い
IBJでは1年の上期・下期毎に、成婚と入会数や課題やクレーム状況などを総合的に判断し、一定基準に満たした相談所に贈られる「IBJ AWARD」というものがあります。全加盟相談所での取得率は約10~15%ほどで、高いハードルをクリアした相談所のみが受賞します。男性仲人が受賞する相談所も一定数あります。男性仲人からのサポートを受ける場合、IBJ AWARDを受賞する相談所を選ぶのも一つの方法です。
セルマンは2024年上期・下期 / 2025年上期、IBJAWARDを連続受賞しています。
IBJAWARDを受賞する相談所は、男性仲人、女性仲人に関わらずサポートレベルが高いです!
成婚率を高めるための男性仲人の具体的アドバイス

これは当相談所でのサポート内容ですが、成婚の足掛かりとなるプレ交際のシーンでは、相手に対してわからないことがあって不安に感じたりした際に、じっくりとお話をお聞きします。
それまでの交際報告をコメントツールでいただいた感想なども含め、幅広くお話をお聞きするようにしています。女性の場合、お話をする中で「もしかしたらこんな事があった?」「こんなリアクションを取ってない?」とお聞きすると、かなりの高確率で「そうなんです!」と言われることが多いです。これは、男性仲人が男性の心理をよく理解しているからでしょう。
また、男性からのご相談の場合、女性会員さまのサポート経験を基にお話をさせて頂くことが多く、気持ちの面で掴めないことがあれば、お相手相談所さまと情報共有を積極的に行うようにしています。
例えば、「こんな時、男ってこんな感じになるでしょ。なので、こんな風にすると抵抗感なくできますよ!」というようなアドバイスをしています。また、上から目線のアドバイスは意味がないことを理解しています。会員さまへのアドバイスや仲人の特徴であるおせっかいも、長期的に見て良し悪しを冷静に判断しています。
まとめ
冒頭にお伝えしたように、結婚相談所にはそれぞれ独自の特徴がありますが、相談所のカラーを決めるのはカウンセラーの個性によります。「あなたに合った相談所とは、あなたに合った仲人がいる相談所です。」男性仲人、女性仲人それぞれに良さがあるので、入会前に相談所に話を聞きに行き、担当してもらう仲人の雰囲気に触れてみましょう。
素敵な仲人さんと巡り合えますように!
そんな結婚相談所セルマンは男性仲人がサポートをする相談所です。会員さまと距離が近い相談所として20代、30代、40代の方を中心にサポートしています。転勤者のサポートもお任せください。

結婚相談所セルマン代表の中西です。婚活サポートから得たフィードバックを基に独自の目線でブログを書いています。このブログをご覧頂いた方が、これから訪れる出会いのシーンで役立ってもらえたら嬉しいです。